個人情報について


個人情報保護方針

当社は、電子計算機の運用管理業務を顧客先事業所にて実施する事業者として取扱う個人情報の重要性をよく認識し、当社での個人情報保護マネジメントシステム(PMS)定着への活動を日々推進してまいります。
当社は、個人情報の保護に関する法律を遵守し、個人情報を取扱う事業者としてなすべきことについて次の方針を掲げ、確実に実施いたします。

    1. 個人情報の取得・利用・提供
      当社は、顧客及び従業員から得られる個人情報、委託先の個人情報、社員の雇用等において取扱う個人情報の管理体制を確立し、個人情報の取得、利用、提供に関して適切に取り扱います。また、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行わないこと及びそのための措置を講じます。
    2. 法令・規範の遵守
      当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
    3. 安全対策の実施
      当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、毀損を防止し、発生した場合は是正に努めます。
    4. 苦情及び相談への対応
      当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談に対応します。
    5. 個人情報マネジメントシステムの継続的改善
      当社は、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の継続的改善を行います。

2007年10月1日制定
2020年7月1日改訂

北友ビジネス株式会社
代表取締役 水元 勝則


PrivacyPolicy

個人情報の取り扱いについて

                                            個人情報保護管理者
                                            ITソリューション部長
                                                 水元 勝則
                                                03-6285-2611

当社は、個人情報取扱事業者として「個人情報保護方針」のもとに、以下の項目に則して個人情報を管理、保護します。

    1. 個人情報の管理
      当社が取得する個人情報は、適切、厳重に管理し、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を予防するために、安全対策と必要な是正措置を講じて個人情報を保護します。
    2. 個人情報の取得と利用目的
      (1)個人情報の取得
      ご本人から直接書面(電子的方式、磁気的方式による記録を含む)やWebサイトで個人情報を取得する場合は、利用目的を明示し同意を得てから収集します。なお、下記の利用目的の範囲において、ご本人からの直接書面以外の方法で個人情報を取得させていただく場合があります。(2)利用目的

      ・契約の履行に関する連絡、問合せ
      ・受託業務に関する連絡、問合せ
      ・委託先の選定に関する連絡、問合せ
      ・委託先企業の技術者への連絡、問合せ
      ・受託業務元の技術者選定に際し、委託先技術者スキル情報の提供
      ・当社の商品、サービスの企画、調査、提供等の関する連絡、問合せ
      ・資機材調達等ための連絡、問合せ
      ・採用活動、退職者への連絡、問合せ
      ・従業員の人事管理、福利厚生、健康管理、人材育成のための連絡、問合せ
      ・防災、防犯等の安全管理処理のための連絡、問合せ
      ・特定個人情報(マイナンバー)は法令の定める範囲
      ・その他一般事務の連絡、問合せ

    3. 委託
      当社では、業務の全部又は一部を委託し、当該委託先に対して、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いを委託する場合があります。
      この場合は当社の基準を満たす者を委託先として選定し、個人情報の取扱いに関する契約の締結や適切な管理、監督を行います。

    4. 第三者提供
      当社は、ご本人の同意を得ている場合を除き、個人情報の第三者への提供は行いません。ただし、以下の事項に該当する場合は、例外的に提供を行うことがあります。
      ・法令に基づく場合
      ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
      ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    5. 保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等の求めに関する手続きについて
      当社が直接収集し保有する保有個人データについて、利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供停止、第三者提供記録の開示要求がある場合は、ご本人( 代理人含む) がお電話で「個人情報の問合わせ先」までご請求して下さい。ご本人であることをコールバック他で確認させていただいたうえで対応いたします。なお、ご要望にお応えできない場合は、ご本人に理由を説明いたします。
      具体的な請求手続きについてご不明な点がございましたら、下記の問合わせ窓口までご連絡下さい。尚、請求に関する手数料は無料といたします。
    6. 保有個人データの安全管理のために講じた措置(本人の知り得る状態に置くことにより当該保有個人データの安全管理に支障を及ぼすおそれがあるものを除く。)
      当社では、個人情報の取扱いに関する規程、安全対策に関する規程を定め措置を講じております。
      (1)(基本方針の策定)
      個人情報保護方針策定、関係法令・ガイドラインを遵守し相談窓口を公開しています。
      (2)(個人データの取扱いに係る規律の整備)
      個人情報保護規程及び安全管理措置規程を策定し、従業者に周知しています。
      (3)(組織的安全管理措置)
      代表者の下に個人情報保護管理者を設置しています。
      個人情報保護内部監査責任者を設置し、個人情報の安全管理対策を実施しています。
      (4)(人的安全管理措置)
      個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的に研修教育を実施しています。
      (5)(物理的安全管理措置)
      事務所の出入り口は入退出管理、施錠を実施しています。
      事務所内にある書庫は、施錠して管理しています。
      (6)(技術的安全管理措置)
      事務所内で利用するIT機器、ファイル等にはID・パスワードを使用し、アクセス制限しています。
    7. 本人が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果
      個人情報のご提出は任意です。
      ただし、必要な項⽬をご提出いただけない場合は、利⽤⽬的に記載の諸⼿続に⽀障が⽣じる可能性があります。

    8. クッキーの使用について
      当社は、お客様のパソコンに対し、クッキー(Cookie)の情報提供は行いません。

2007年11月1日制定
2025年4月14日改訂

北友ビジネス株式会社
代表取締役 水元 勝則


■プライバシーマークについて

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。
プライバシーマークは、JIS Q 15001(個人情報保護マネジメントシステム要求事項)に適合し個人情報を適切に取扱っている事業者に付与されるものです。

■個人情報保護方針に関するお問い合わせ先

北友ビジネス株式会社 個人情報保護相談苦情窓口担当
電話番号:03-6285-2611   FAX 番号:03-6285-2612
〒101-0021
住所:東京都千代田区外神田2-13-5 MINTRON秋葉原ビル7階
受付時間:9:00 ~ 17:00(土日祝日、夏季及び年末年始の休業日を除く)